エリア・カテゴリから探す テーマから探す フォトスポット カテゴリを選択 歴史・文化 歴史的建造物 展示施設 史跡 寺 神社 文化財 その他 自然・景観 自然 公園 景観 その他 博物館・美術館 博物館 記念館・資料館 美術館 水族館 その他 レジャー・スポーツ・体験施設 プール・海水浴場 アウトドア スキー場 体験施設 その他 お土産・物産 酒・ワイン 道の駅 朝市 お土産 その他 宿泊 宿泊施設 農家民宿 温泉 指定した条件で検索 エリアを選択 春日山エリア 春日山城跡・埋蔵文化財センター・上越科学館など 高田エリア 高田城址公園・歴史博物館・日本スキー発祥記念館など 直江津エリア 水族博物館うみがたり・なおえつ海水浴場・五智国分寺など 北部エリア 尾神岳、よしかわ杜氏の郷、鵜の浜温泉など 東部エリア キューピットバレイスキー場、虫川の大スギ、宮口古墳群など 西部エリア うみてらす名立、妙高サンシャインランド、正善寺ダムなど 南部エリア 光ヶ原高原、上越清里星のふるさと館など 指定した条件で検索 検索 104件ありました 上越市立歴史博物館 昭和47年に開館した上越市立総合博物館は、平成30年7月21日、高田城址公園(高田城跡)という立地を生かし 上越科学館 上越科学館は「人間の科学」「雪の科学」をテーマに、1984年に開館しました。常設展示エリアは「人類の進化 上越市埋蔵文化財センター 上越市内の埋蔵文化財を研究・保管・公開する施設です。市内の歴史に関する展示のほか、調査室の大きな窓か 春日山城史跡広場・春日山城跡ものがたり館 春日山城史跡広場では、調査によって確認できた土塁や堀、堀立柱建物などが復元され、中世の春日山城を体感 上越清里星のふるさと館 標高482mの空気が澄んだ清里区青柳の坊ヶ池湖畔にある「上越清里星のふるさと館」 県内最大の口径65cm 小林古径記念美術館 小林古径記念美術館は、上越市出身の日本画家・小林古径の作品とともに、上越市ゆかりの美術作家の作品を 前島記念館 郵便の父と言われる、日本の通信事業創設にあたって多大な功績を遺した前島密の偉業を記念するため、昭和6 日本スキー発祥記念館 明治44年(1911年)1月12日、当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人テオドール・エドラー・フォン・レル 小川未明文学館 小川未明は、新潟県上越市出身の小説家・童話作家です。 早稲田大学学生時代に、坪内逍遥らの指導を受け 坂口記念館 坂口記念館は、応用微生物学の世界的権威で「酒博士」としても知られる坂口謹一郎博士の業績紹介と酒造り唄 ゑしんの里記念館 板倉区は親鸞聖人の妻・恵信尼が晩年を過ごした場所とされています。 当館は恵信尼の「暖かい優しさ」と「 牧歴史民俗資料館 この資料館の主題は「宮口古墳群と村のくらし」で、古墳からの出土品とともにガラスや石油の歴史を語る多く 片貝縄文資料館 中郷区には、県指定史跡「籠峰遺跡」をはじめとした、数多くの縄文時代の遺跡が見つかっています。四季折々 地すべり資料館 映像メディアや模型、パソコンゲーム等を通して、地すべりのメカニズムや歴史、災害、防止工事等をわかりや 高田城址公園 高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築城された高田城の跡に整備された公園で、全体が 虫川城跡公園 虫川城は山全体を巧みに利用した山城で、戦国末期の縄張りを残す貴重な遺跡です。 本丸跡は長さ35m、幅約2 牧ふるさと村 自然と憩の森 牧ふるさと村14haの敷地内にはソメイヨシノ・八重桜・ウコン桜など、およそ100本の桜があり、訪れる人を楽 弘法清水自然公園 弘法大師が全国行脚の際に立ち寄り、その際に湧き出したと伝えられている名水。新潟県名水百選にも選ばれて 泉縄文公園 泉縄文公園は、縄文遺跡の宝庫である中郷区のシンボルマークとして、 誕生しました。中郷区の豊かな自然を 坊ヶ池湖畔公園 坊ヶ池は、標高約500メートルの小高い山の頂にあり、龍神伝説の池として有名です。名前の由来は、伝説にあ 1 2 3 4 5 6