高田城址公園観桜会 3月下旬~4月中旬 | 高田城址公園

長い冬が終わると、桜も梅も美しく咲き誇る春がやってきます。高田城址公園では、公園とその周辺を含めて約4,000本の桜の開花にあわせて観桜会が催されます。三重櫓と桜が約3,000個のぼんぼりの明かりに映え、お堀の水面にうつる様は「日本三大夜桜」の一つに数えられます。

詳しくはこちら

高田城址公園観蓮会 7月下旬~8月中旬 | 高田城址公園

高田城址公園の外堀約19haを埋め尽くす蓮は、その規模・美しさから東洋一といわれ、期間中は蓮の観察会等が開催されます。蓮の種類はほとんどが紅蓮で、部分的には白蓮も混じります。また、西堀北側の観蓮園では世界各種の蓮をご覧いただけます。

詳しくはこちら

上越まつり 7月23日~29日 | 高田・直江津地区

400年続く伝統のぎ園祭。高田と直江津がみこしで結ばれ、19の屋台の迫力あるお饌米(せんまい)奉納で終焉を迎えます。「直江津・高田ぎ園祭の御旅所行事と屋台巡行」は新潟県無形民俗文化財(風俗慣習)に指定されています。

詳しくはこちら

謙信公祭 8月下旬 | 春日山城跡周辺

戦国時代の名将・上杉謙信公の武勇と遺徳を讃え偲ぶ祭り。謙信公出陣の儀式である「武てい式」、鎧兜に身をつつんだ武者達が春日山周辺を練り歩く「出陣行列」、その後に行われる「川中島合戦の再現」は、戦国絵巻さながらの迫力と臨場感で見る人を魅了します。

詳しくはこちら

越後・謙信SAKE(さけ)まつり 10月第4土・日曜日

詳しくはこちら

レルヒ祭 2月第1土・日曜日 | 金谷山スキー場、高田本町商店街ほか

日本スキー発祥の地、金谷山周辺を会場に、日本で初めてスキー術を伝えた当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人レルヒ少佐の遺徳を顕彰するレルヒ祭。当時の様子を再現した一本杖スキーの実演など、様々なイベントが行われます。

詳しくはこちら

灯の回廊 2月第4土曜日 | 安塚区、大島区、浦川原区、牧区、高士区、名立区

10万本ものキャンドルの灯と雪像が美しい世界を演出する「灯の回廊」。冬の寒さを忘れさせる暖かい灯が人々を魅了します。

詳しくはこちら