• 春日山城跡・埋蔵文化財センター・上越科学館など

    • 高田城址公園・歴史博物館・日本スキー発祥記念館など

    • 水族博物館うみがたり・なおえつ海水浴場・五智国分寺など

    • 尾神岳、よしかわ杜氏の郷、鵜の浜温泉など

    • キューピットバレイスキー場、虫川の大スギ、宮口古墳群など

    • うみてらす名立、妙高サンシャインランド、正善寺ダムなど

    • 光ヶ原高原、上越清里星のふるさと館など

31件ありました

上越市立歴史博物館

昭和47年に開館した上越市立総合博物館は、平成30年7月21日、高田城址公園(高田城跡)という立地を生かし

上越科学館

上越科学館は「人間の科学」「雪の科学」をテーマに、1984年に開館しました。常設展示エリアは「人類の進化

上越市埋蔵文化財センター

上越市内の埋蔵文化財を研究・保管・公開する施設です。市内の歴史に関する展示のほか、調査室の大きな窓か

春日山城史跡広場・春日山城跡ものがたり館

春日山城史跡広場では、調査によって確認できた土塁や堀、堀立柱建物などが復元され、中世の春日山城を体感

上越清里星のふるさと館

標高482mの空気が澄んだ清里区青柳の坊ヶ池湖畔にある「上越清里星のふるさと館」 県内最大の口径65cm

小林古径記念美術館

 小林古径記念美術館は、上越市出身の日本画家・小林古径の作品とともに、上越市ゆかりの美術作家の作品を

前島記念館

郵便の父と言われる、日本の通信事業創設にあたって多大な功績を遺した前島密の偉業を記念するため、昭和6

日本スキー発祥記念館

明治44年(1911年)1月12日、当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人テオドール・エドラー・フォン・レル

小川未明文学館

小川未明は、新潟県上越市出身の小説家・童話作家です。 早稲田大学学生時代に、坪内逍遥らの指導を受け

横尾義智記念館

現在の上越市安塚区行野出身の横尾義智氏は、昭和9年から12年間、旧小黒村の村長として人望厚く務められま

坂口記念館

坂口記念館は、応用微生物学の世界的権威で「酒博士」としても知られる坂口謹一郎博士の業績紹介と酒造り唄

ゑしんの里記念館

板倉区は親鸞聖人の妻・恵信尼が晩年を過ごした場所とされています。 当館は恵信尼の「暖かい優しさ」と「

牧歴史民俗資料館

この資料館の主題は「宮口古墳群と村のくらし」で、古墳からの出土品とともにガラスや石油の歴史を語る多く

片貝縄文資料館

中郷区には、県指定史跡「籠峰遺跡」をはじめとした、数多くの縄文時代の遺跡が見つかっています。四季折々

地すべり資料館

映像メディアや模型、パソコンゲーム等を通して、地すべりのメカニズムや歴史、災害、防止工事等をわかりや

林泉寺

謙信公の祖父である長尾能景が、父・重景の菩提を弔うため明応6年(1497年)に建立した寺院。 ここで謙信

春日山神社

山形県米沢市の上杉神社より分霊され、謙信公を祭神に祀った神社です。 明治34年(1901年)に、童話作家・

榊神社

高田藩が明治政府の廃藩置県により廃止された明治9(1876)年、家臣たちが徳川四天王といわれた藩祖・榊原

町家交流館 高田小町

町家交流館高田小町は、明治時代に建築された町家「旧小妻屋」を再生・活用した施設です。 高田の町家の特

直江津屋台会館

直江津祇園祭を彩る19町内の屋台を保管しています。 また、市民や団体、企業の皆さまからお気軽にご利用い