福島城資料館
ふくしまじょうしりょうかん福島城は、慶長12年(1607年)に、現在の古城小学校(上越市港町2丁目)付近に築城された平城です。
春日山とその城下や、中世の越後国府などの機能を統合した新しい越後一国の都として、堀 秀治(ほり ひではる)・忠俊(ただとし)父子によって築城されましたが、堀氏に代わって入城した、徳川家康の六男・松平 忠輝(まつだいら ただてる)公は、慶長19年(1614年)に福島城を廃し、高田城を築きました。
このため、福島城はわずか7年間という極めて短い期間しか存在しませんでしたが、戦国時代から江戸時代へと築城様式の移り変わる時代の典型的な大城郭でした。
福島城下には、春日山城下や中世国府、また善光寺門前などの町を集めたため、それに伴って多くの町人たちが城下に移住してきました。
現在跡地には、石碑と福島城史跡保存会による説明看板が設置されています。
- エリア
- 直江津エリア
- カテゴリ
-
- 展示施設
- 記念館・資料館
基本情報
- 名称
- 福島城資料館
- 住所
- 〒942-0011 新潟県上越市港町2丁目16−1
- 交通アクセス(電車)
- えちごトキめき鉄道・JR信越本線「直江津駅」より徒歩約30分
- 交通アクセス(路線バス)
- 頸城バス「信越アパート前」下車徒歩3分
頸城バス「古城公園」下車徒歩徒歩4分 - 交通アクセス(車)
- 北陸自動車道「上越IC」より10分
- 電話番号
- 025−543−4665
025−544−1881
(福島城を愛する会事務局)
※上記のどちらかにお問い合わせください。 - 営業・開館時間
- 10:00〜12:00
13:30〜15:00
※訪問の際は、事前に上記TELまでお問い合わせください。 - 休業日
- 平日
※11月以降は休館 - 料金
- 無料
(ご好意箱を設けてありますので、協力いただければ幸いです。)