公園内イベント

企画展「これってこわい?」

所蔵作品の中から、美しさだけでなく、ある種のこわさや気味悪さを感じる作品を紹介します。

期間7月5日(土)~9月21日(日)
※休館日:月曜日、7月22日(火)、9月16日(火)
※ただし、7月21日(月)、8月11日(月)~8月18日(月)は開館
時間9:00~17:00
会場小林古径記念美術館
入場料一般 510(410)円、小中高生260(210)円
※( )内は20名以上の団体割引料金
※幼児および上越市内の学校に通う小中学生は無料
※本料金で常設展もご覧いただけます。

※7/19(土)はファミリー・デーのため、上越市在住の18歳以下の方および、一緒に入館する大人2名まで無料で入館できます。
問合せ小林古径記念美術館 TEL:025-523-8680

企画展「戦後80年 上越と戦争の記憶」

市内に残る歴史資料や民俗資料を中心に、戦後80年の節目に改めて上越地域の個人と地域社会が経験した「戦争の記憶」について振り返る展覧会です。

期間期間:7月19日(土)~10月13日(月・祝)   
※休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日
※ただし、8月11日(月・祝)は閉館、8月18日(月)は開館
※8月13日(水)~8月24日(日)は企画展のみの観覧となります。
 常設展はご覧いただけません。
時間9:00~17:00(券売は16:30まで)
会場上越市立歴史博物館
入場料一般 510(410)円/小中高生 260(210)円
※( )内は20名以上の団体割引料金
※幼児および上越市内の学校に通う小中学生は無料

※本料金で常設展もご覧いただけます
問合せ上越市立歴史博物館 TEL:025-524-3120

上杉さんちと行く高田城と蓮めぐりツアー ~歴史と蓮の特別な一日~

「越後上越上杉おもてなし武将隊」が高田城址公園の蓮や三重櫓などをご案内します。
武将隊と一緒に高田の歴史・自然・食を堪能しませんか?

開催日7月19日(土)
時間9:30~14:00
集合場所高田城三重櫓 管理棟前
時間9:15
ツアー内容高田城三重櫓見学→蓮の鑑賞・撮影会→レストランエリスでランチ(地産地消コース)
申込申込は終了しました
参加費12,000円(お土産付き)
定員15名
問合せ上越観光コンベンション協会 TEL:025-543-2777

観蓮会 浴衣プラン

浴衣を着て城下町高田を散策しませんか。
「夏の本町 ガチ盛りまつり」参加店舗で使える500円分のチケット付きです!

開催日7月19日(土)、7月20日(日)、7月27日(日)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月9日(土)、8月10日(日)、8月11日(月・祝)、8月16日(土)、8月17日(日)
時間9:00~
※最終受付時間12:00
※当日16:00までに返却
会場オーレンプラザ
プラン内容浴衣(着付け込み)、バッグ、下駄、ガチ盛りまつりで使用できる500円券
料金6,500円/1名
申込予約サイト「旅するじょうえつ」よりお申込みください。
※【要予約】来店の2日前15時まで

旅するじょうえつ
受付可能人数1名~(30分毎に2名まで)
問合せ(公社)上越観光コンベンション協会 TEL:025-543-2777

観蓮オーレンピアノ

グランドピアノを南堀の蓮が見える館内スペースに設置し、観蓮しながらピアノ演奏が楽しめます!
観連弾!大歓迎!!

開催日7月19日(土)、8月16日(土)
時間9:30~16:30
会場オーレンプラザ(おむすび屋ころりん。脇のスペース)
申込ピアノ演奏者は予約が必要
※電話または窓口で受付
※当日の空き時間の参加もOK
参加費無料
定員各日28組(人)
※観覧のみの場合は申込不要(定員無し、無料)
問合せ高田城址公園オーレンプラザ TEL:025-525-1311

蓮を描こうIV 2025

高田城址公園の蓮を描き時を忘れてみませんか?
作品はオーレンプラザに展示されます。

写生体験
開催日7月26日(土)
時間8:45~15:00
会場オーレンプラザ、観蓮会会場
集合場所オーレンプラザ 創作室
時間8:30~8:45
申込下記フォームよりお申込みください。
※7/21(月)まで

申込フォーム
定員20名
参加費1,000円
※対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
持ち物写生道具(水彩、油彩、パステル、色鉛筆など)、昼食、飲み物
※画用紙、画板は受付にてお渡しします。
問合せ蓮を描こうIV 2025 小林充也 TEL:090-5191-8476
作品展示
期間7月27日(日)~8月1日(金)
時間7/27(日) 13:00~22:00
7/28(月)~7月31(日) 8:30~22:00
8/1(金) 8:30~15:00
会場オーレンプラザ エントランス
問合せ蓮を描こうIV 2025 小林充也 TEL:090-5191-8476

ハスウォッチング

蓮の植え付けの歴史、蓮の豆知識、蓮の楽しみを記載したパンフレットを見ながら、園内の蓮の観察会を行います。

開催日8月9日(土)
時間9:00~10:00
集合場所西堀橋東詰
時間9:00
会場観察会会場
申込不要
参加費無料
定員なし
問合せエコ・グリーン 鈴木敏男 TEL:090-3314-6749

観蓮会 にこ二胡“オーレ”

規模・美しさから「東洋一」ともいわれる高田城址公園の蓮花群を、「東洋のバイオリン」と称される中国の伝統楽器である二胡の音色とともに楽しめます!

開催日8月10日(日)
時間10:00~16:00
会場オーレンプラザ
午前内容二胡勉強会による3本立てイベント
①多数の奏者による二胡演奏(南堀の蓮花群を眺めながら)
②紙芝居や人形劇(二胡演奏の調べにのせて) 
③二胡を知ろう「ワークショップ」
申込不要
参加費無料
定員なし
午後内容開場 13:30/開演 14:00
二胡奏者 ウェイウェイ・ウー スペシャルコンサート
申込要チケット購入
参加費チケット
・一般5,000円
・高校生以下3,000円(当日は各500円増し)
※オーレンプラザ他で販売
※全席自由、未就学児入場不可
定員606名(ホール定員)
問合せ高田城址公園オーレンプラザ TEL:025-525-1311

フォトスポット

風鈴

約160個の風鈴が小林古径記念美術館の長廊に設置されます。

設置場所小林古径記念美術館 長廊
設置期間8月2日(土)~8月11日(月)
フォトフレーム
設置場所南堀(陸上競技場付近)、西堀(弁財天付近)
設置期間7月19日(土)~8月24日(日)