公園内イベント

企画展「森成麟造-上越考古学の先覚者-」

夏目漱石の主治医としても知られている森成麟造の生涯と、医業の傍らで取り組んだ上越地域の考古学研究の業績などを紹介します。

「クリス形石剣」(森成家所蔵)

期間7月2日(土)~8月28日(日)
※観蓮会期間中(7/16(土)~8/21(日))は無休
時間9:00~17:00
会場上越市立歴史博物館
入場料一般 510(410)円、小中高生260(210)円
※( )内は20名以上の団体割引料金
※幼児および上越市内の学校に通う小中学生は無料
問合せ上越市立歴史博物館(TEL 025-524-3120)

生誕100年 斎藤真一展 瞽女と郷愁、さすらい

当市ゆかりの油彩画家、斎藤真一の生誕100年を記念した展覧会を開催します。
当館コレクションを中心に瞽女を描いた作品や吉原の遊女を描いた作品など、初期から晩年までの作品を紹介します。

期間7月2日(土)~9月25日(日)
※観蓮会期間中(7/16(土)~8/21(日))は無休
時間9:00~17:00
会場小林古径記念美術館
入場料一般 510(410)円、小中高生250(210)円
※( )内は20名以上の団体割引料金
※幼児および上越市内の学校に通う小中学生は無料
問合せ小林古径記念美術館(TEL 025-523-8680)

ハスウォッチングと「はちす花」体験

蓮の植え付けの歴史、蓮の豆知識、蓮の楽しみを記載したパンフレットを見ながら、園内の蓮の観察会を行います。
また、テント内では「はちす花」づくりの体験会を実施します。

開催日8月6日(土)
時間観察会9:00~9:50
はちす花体験10:00~11:00
集合場所小林古径記念美術館 正面玄関西側
時間9:00
会場観察会会場
申込不要
参加費300円(はちす花一材料代)
定員20人
問合せエコ・グリーン 鈴木敏男(TEL 090-3314-6749)