2025年4月1日(火)~2026年3月22日(日)
上越妙高駅イルミネーション
上越妙高駅東口の樹木を色鮮やかなライトで装飾しています。ぜひお立ち寄りください。なお、令和7年度は、上越妙高駅開業10周年を祝し、年間を通してイルミネーションを実施しています。(例年は冬季間のみ実施)...


2025年4月1日(火)~2026年3月22日(日)
上越妙高駅東口の樹木を色鮮やかなライトで装飾しています。ぜひお立ち寄りください。なお、令和7年度は、上越妙高駅開業10周年を祝し、年間を通してイルミネーションを実施しています。(例年は冬季間のみ実施)...
2025年9月6日(土)~11月16日(日)
ほどよいスピードで新潟県の糸魚川市・上越市・妙高市の風やにおいを感じながら、サイクリングしてみませんか。巡る順番は自由です。また、1日で巡る必要もありません。海、川、山、田などを走りながら自転車でスタ...
2025年10月4日(土)~12月14日(日)
梶田半古は明治26年(1893)頃から画塾を開き、門下生には小林古径や前田青邨、奥村土牛などが名を連ねました。塾での指導は多くの画家たちに影響を与え、後に近代日本画壇の代表格となる画家たちを輩出しまし...
出発設定日:2025年9月8日~11月24日 ※予算に達し次第終了
上越市民を対象とした小木直江津航路の往復利用運賃の割引を実施しています。大人往復:2,000円(税込)小児往復:1,000円(税込)「佐渡島の金山」が世界文化遺産に登録され、注目が集まっている今、割引...
2025年10月11日(土)~12月14日(日)
2025年10月11日(土)~12月14日(日)の期間、食欲の秋にあわせ、『うみがたり』がある新潟県の海産物に焦点を当てた特別展「たまげた!上越のごっつぉ 大集合!」を開催します。新潟県ではのどぐろ(...
2025年12月31日(水)まで
佐渡市及び上越市の周遊観光と小木直江津航路の利用促進を図るため、両市で実施している「日本遺産北前船カードラリー」の共同キャンペーンを実施しています。両市の北前船カードラリーコンプリートカードを入手して...
2025年11月3日(月・祝)
正善寺地区は、上越市の西部中山間地に位置します。春日山の西側にあたり、春日山城の周辺を固める「のろし砦」が散在しています。また、上杉謙信の養子である上杉景勝(長尾政景の実子)と上杉景虎(北条氏康の実子...
2025年11月3日(月・祝)
大島区・浦川原区・安塚区の店舗・事業所等と大浦安商工会、JAえちご上越わかば地域の協力団体や北越急行株式会社など19団体が、農産物や特産品、飲食品を販売するほか、会場で楽しんでいただけるビンゴゲームや...
2025年11月8日(土)
上越市産木材(ブナ)の生産現場や木材加工工場などを巡る「地域の林業見学ツアー」の参加者を募集しています。普段、中々見ることができない林業の現場を見学できる貴重な機会となっています。参加申込みをお待ちし...
2025年11月8日(土)、11月9日(日)
現代に受け継がれてきた上越の歴史的旧家「上越名家」。江戸時代から続く家系の当主が屋敷を守り、上越を牽引してきた名家の歴史が、今なおそこに生活する者と共に地域の日常に溶け込んでいます。私たち上越名家は、...
会期:2025年11月22日(土)~2026年3月8日(日) 休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、祝日の翌日 12月29日(月)~1月3日(土)は年末年始のため休館
私たちの身のまわりには様々な道具があります。これらの道具はより使いやすく、暮らしを便利にするために改良が加えられてきました。本展では、羽釜やちゃぶ台、洗濯板、ローラー式洗濯機、氷冷蔵庫、足踏みミシン、...

上越市が全国に、そして世界の多くの人たちに自信をもって発信したい選りすぐりの製品をご覧ください!
手軽に見れて便利!ご自宅でもスマホからでも簡単に見れるパンフレット集めました!
年表などを使って、知略に富み、義を重んじた戦国武将・上杉謙信公をご紹介!
全国各地へ参ります!YouTubeチャンネル、各種SNS、グッズ販売もやってます!
上越市内で2か所もあります!春日山城は日本百名城、高田城は続・日本百名城に数えられています。
上越市に現存する五つの名家の邸宅。全国的にみても珍しい、地域の日常に溶け込む歴史的建造物。
上越市出身で「発酵学の父」と称される坂口謹一郎博士にちなんだ新しい名物です。
コレを食べなきゃ帰れない!上越の魅力が詰まったおすすめ地元の新名物をご紹介。

サイト内検索