2025年4月1日(火)~2026年3月22日(日)
上越妙高駅イルミネーション
上越妙高駅東口の樹木を色鮮やかなライトで装飾しています。ぜひお立ち寄りください。なお、令和7年度は、上越妙高駅開業10周年を祝し、年間を通してイルミネーションを実施しています。(例年は冬季間のみ実施)...
2025年4月1日(火)~2026年3月22日(日)
上越妙高駅東口の樹木を色鮮やかなライトで装飾しています。ぜひお立ち寄りください。なお、令和7年度は、上越妙高駅開業10周年を祝し、年間を通してイルミネーションを実施しています。(例年は冬季間のみ実施)...
2025年7月5日(土)~9月21日(日) ※休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、7月22日(火)、9月16日(火)7月21日(月)、8月12日(火)~8月18日(月)、9月15日(月)は開館
美術館に展示してある作品は、美しくて楽しいものばかりではありません。一見しただけではわからないけれど、実はこわい場面や不思議なものが描かれていることがあります。不思議なことにそのような作品は、鑑賞者の...
2025年6月26日(木)~9月23日(火・祝)
お子さまやファミリーはもちろん、幅広い層に人気のキャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画として「すみっコぐらしすいぞくかん × 上越市立水族博物館 うみがたり」を開催します。「すみっコぐ...
2025年9月6日(土)、9月7日(日)
謎解きイベントが直江津に登場!なおえつうみまちアート2025との連動企画。直江津の町をめぐって謎を解いて商品をゲットしよう。すべての謎を解くと、抽選で40組様に直江津ショッピングセンターエルマールで使...
2025年9月6日(土)
上越市出身の人気落語家・三遊亭白鳥師匠が企画展「これってこわい?」を開催中の美術館にやってきます!子どものころに聞いたという地元高田のこわい話を、白鳥さんならではの怪談噺に仕立てて披露していただきます...
2025年9月6日(土)~11月16日(日)
ほどよいスピードで新潟県の糸魚川市・上越市・妙高市の風やにおいを感じながら、サイクリングしてみませんか。巡る順番は自由です。また、1日で巡る必要もありません。海、川、山、田などを走りながら自転車でスタ...
2025年10月11日(土)~10月13日(月・祝)2泊3日
ご旅行のポイント!1.えちごトキめきリゾート雪月花に乗車 車窓に映る山海の絶景・県内産の食材にこだわったお食事とデザートを堪能2.昔懐かしいSLを見学 勇壮な大型蒸気機関車D51と貴重な小型蒸気機...
2025年9月27日(土)
本ツアーのお申込みはにいがた観光ファンクラブ「にーくる」会員対象です】糸魚川市観光協会・上越観光コンベンション協会・妙高ツーリズムマネジメント共同企画!上越市×糸魚川市×妙高市の自慢のお酒を吞みくらべ...
上越市が全国に、そして世界の多くの人たちに自信をもって発信したい選りすぐりの製品をご覧ください!
手軽に見れて便利!ご自宅でもスマホからでも簡単に見れるパンフレット集めました!
年表などを使って、知略に富み、義を重んじた戦国武将・上杉謙信公をご紹介!
全国各地へ参ります!YouTubeチャンネル、各種SNS、グッズ販売もやってます!
上越市内で2か所もあります!春日山城は日本百名城、高田城は続・日本百名城に数えられています。
上越市に現存する五つの名家の邸宅。全国的にみても珍しい、地域の日常に溶け込む歴史的建造物。
上越市出身で「発酵学の父」と称される坂口謹一郎博士にちなんだ新しい名物です。
コレを食べなきゃ帰れない!上越の魅力が詰まったおすすめ地元の新名物をご紹介。
サイト内検索