越後田舎体験とは

上越に残る自然や田舎暮らしを肌で体験してもらい、日々の生活の中で忘れがちな「自然への配慮」、「人への思いやり」、「生きることの大切さ」を短い時間の中でお伝えします。

テーマは『つなぐ…』

自然と自然のつながり、自然と人とのつながり、人と人とのつながり、さまざまなつながりを体験や住民との交流を通して感じていただけます。

体験内容

自然体験

生物とそれをとりまく自然環境。その組み合わせが地域に様々な「恵み」をもたらし生活を支えています。

稲作体験

平野部の広々とした田んぼや山間地の小さな棚田、また稲作で育まれた文化や暮らし。米作りを体験しながら日本の農業や食について考えます。

農村生活体験

田舎暮らしの体験や住民とのコミュニケーションを通して、協調性や新たな価値観を見出すきっかけが生まれます。

食体験

自然の「恵み」に感謝し、先人から受け継がれる「食文化」を知り、『食』を楽しむことを再認識します。

ものづくり体験

田舎の暮らしには様々な「技」があります。
昔の生活道具、時代の変遷とともに生まれた新たな『もの』。
手作りする魅力と喜びを体験します。

アクティビティ

自然を活用したアクティビティ。
太陽、空気、風、自然を五感で感じます。

海の体験

季節により姿を変える日本海。
この日本海と生活してきた住民との交流しながら海を体験します。

雪国体験

雪国の幻想的な風景、そこで暮らす住民。
雪国の暮らしや、アクティビティを体験します。

まずはお問い合わせください

公益社団法人上越観光コンベンション協会
TEL:025-543-2777
jtca@joetsu.ne.jp