くわどり市民の森
くわどりしみんのもり







くわどり市民の森は、上越市の水がめでもあるみどり豊かな西部中山間地域に、環境学習や森林体験活動の場として「みんなで守り、育む上越の森」をテーマに整備されました。
くわどり市民の森は、新潟県上越市の西部中山間地、桑取谷の最奥に位置しています。エリアの一部が上越市の水道水源保護地域に指定され、湧水なども多く水源の森を体感することができます。ブナをはじめとした落葉広葉樹の森が広がり、ブナ林や雑木林、湿地など変化に富んだ環境の中に、初心者向けから本格的な散策コースまで9つ整備されています。四季折々の自然を楽しみながら散策を楽しむことができ、年間を通して植物や昆虫の観察会、トレッキングなど様々なイベントを実施しています。ビジターセンター的な役割を持つ管理棟では、森のカフェの営業や森の素材を使用した木工作体験、さわって楽しむ生き物に関する展示、お子様が自由に遊べる木のおもちゃやぬりえなどがあります。管理棟の近くには、森の遊び場があります。ハンモックや木のブランコが設置してあり、子どもも大人も自然の中でのんびりとした時間を過ごすことができます。
- エリア
- 西部エリア
- カテゴリ
-
- 自然
- 体験施設
- お土産・物産その他
基本情報
- 名称
- くわどり市民の森
- 住所
- 〒949-1737 新潟県上越市西谷内488-2
- 交通アクセス(路線バス)
- 頸城バス「くわどり湯ったり村」下車
- 交通アクセス(車)
- 北陸自動車道「名立谷浜IC」から30分
北陸自動車道「上越IC」から45分 - 電話番号
- 090-5775-1208(くわどり市民の森管理棟)
- 営業・開館時間
- 9:00~17:00
開場期間:4月29日から11月14日 - 休業日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
※11月15日から4月下旬までの間、冬季休場 - 料金
- ・木工作体験@管理棟:100~300円
・イベント参加費:500円 ※事前申込必要
・体験講師代(スタッフ一名分): 半日3,000円、1日6,000円 ※事前申込必要
※生き物観察や散策など体験内容についてはご相談下さい。スタッフが季節やフィールドに沿ったプログラムを組み立て、ご提案します。 - 駐車場
- なし(くわどり湯ったり村の駐車場をご利用ください。)
市民の森へは森バスをご利用ください。
○森バス:くわどり湯ったり村とくわどり市民の森を往復する無料シャトルバス。片道約7分。
(土・日・祝日・お盆に運行しています。)
ゆったり村出発:11:00、12:00、13:00、14:00、15:00
市民の森出発:11:40、12:40、13:40、14:40、15:40 - 外部リンク