エリア南部エリア
上越歴史館 釜蓋遺跡ガイダンス
釜蓋遺跡公園・釜蓋遺跡ガイダンスは、JR北陸新幹線・えちごトキめき鉄道「上越妙高駅」西口の目の前にあります。
「釜蓋遺跡」は川と環濠に囲まれた弥生時代の終わり頃から古墳時代のはじめ頃の集落跡です。当時の上越地方の中心的集落だったと推定されていますが、調査は部分的にしか進んでおらず、まだ謎の多い遺跡です。遺跡発掘の見学や出土品の展示、体験学習などを通じて遺跡がもつ魅力をみなさんに発信します。
このスポットを含むおすすめコース
-
わくわく学習コース
楽しみながら学んでみよう!
詳細情報
名称 | 上越歴史館 釜蓋遺跡ガイダンス |
---|---|
住 所 |
〒943-0861 新潟県上越市大和5丁目 4−7 |
交通アクセス(電車) | JR北陸新幹線、えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「上越妙高駅」西口すぐ(徒歩3分) |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道「上越IC」から15分 上信越自動車道「上越高田IC」から5分 |
TEL | 025-520-7166 |
FAX | 025-520-7199 |
一般的な滞在時間 | 60分 勾玉作りや土器づくり、土笛づくりなどものづくり体験を行う場合や公園の見学を行う場合、展示見学のみの場合などにより時間は様々です。 |
休業日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3) |
料金 | 無料(体験は一部有料) |
駐車場 | 無料(50台) |
外部リンク |
釜蓋遺跡公園・釜蓋遺跡ガイダンス 上越市の文化財~斐太遺跡群 吹上遺跡、斐太遺跡、釜蓋遺跡 |
設備等 | 公衆無線LAN(Wi-Fi)アクセスポイントあり |
GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。
状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。
同じテーマのスポット情報
※スポットから近い順に並んでいます。