ゑしんの里記念館
板倉区は親鸞聖人の妻・恵信尼が晩年を過ごした場所とされています。
当館は恵信尼の「暖かい優しさ」と「しんの強さ」をまちづくりに生かした施設として建設されました。
施設内にはゑしんミュージアム、観光情報コーナー、特産品販売コーナー、多目的ホール、和室、食堂などがあり、恵信尼に関する資料展示や、地域のコミュニケーションの場、上越市の観光拠点として、情報発信 を行っています。
また公園には広い芝生広場や池などがあり、訪れた方々が遠く妙高連山を眺めて、ゆったりと安らぐことができる施設となっています。
このスポットを含むおすすめコース
-
親鸞聖人ゆかりの地めぐり
上越市に残る親鸞聖人ゆかりの名所を旅するコースです。
詳細情報
名称 | ゑしんの里記念館 |
---|---|
住 所 |
〒944-0135 新潟県上越市板倉区米増 27番地4 |
交通アクセス(電車) | 北陸新幹線「上越妙高駅」からタクシー15分 えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「新井駅」からタクシー10分 |
交通アクセス(車) | 上越自動車道「上越高田IC」もしくは「中郷IC」から約20分 |
TEL | 0255-81-4541 |
FAX | 0255-78-5020 |
営業時間 | 10:00~16:00 ただし、事前予約の場合は最大21:00まで |
一般的な滞在時間 | 60分 |
休業日 | 毎週火曜日 火曜日が祝日の場合はその翌日、年末年始 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(76台) |
外部リンク |
ゑしんの里記念館 |
GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。
状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。
同じテーマのスポット情報
※スポットから近い順に並んでいます。