各地のゆるキャラたちとふれあい、記念撮影ができます!
出演キャラクター
くじらん(北海道室蘭市)

室蘭市マスコット「くじらん」は、
平成3年3月に市民公募によりデザインを決定したキャラクターです。
市民に親しまれるキャラクターとして、
市内の様々な場所で使われております。
”むろらん”と縁が深い”くじら”をモチーフにしており、
鮮やかなマリンブルーが眩しいキャラクターです。
シズラ(静岡県静岡市)

清水区広報キャラクターのシズラです!
今年でデビュー10周年!
静岡市清水区に生息する「しみずのふわふわ恐竜風アイドル」です!
名前の由来は清水の「シ」、方言の「ズラ」!
横を向くと、平仮名の「し」の形をしています。
清水区の魅力発信に奮闘中です!
サドッキー(新潟県佐渡市)

佐渡市の鳥でもあり新潟県の鳥でもある「トキ」。
そして国の特別天然記念物。
サドとトキを合わせてサドッキーです。
お腹に描かれているマークは、海と山と川です。
豊かな自然環境の中で人とトキの共生をイメージしています。
新潟県のトッキッキとは違うんだよ。
小木港にも、サドッキーがいてみんなを待っているから、是非会いに来てね!!
うみくん(上越市立水族博物館 うみがたり)

7才のオスのペンギン。
好奇心旺盛で、おしゃべりが大好き☆
趣味はかくれんぼ。妹の「かたりん」と仲良しです。
けんけんず 謙信くん(新潟県上越市)

上越市のPR隊長。
上越市ゆかりの名将 上杉謙信公がモデルで、
ちゃんと頭巾もかぶっています。
好きなものは日本酒(特に辛口)と梅干し。
実は、占いが得意。
けんけんず 兼続くん(新潟県上越市)

上越市PR副隊長。
直江兼続公がモデル。愛のかぶとがきらりと光る。
お米が大好き。品種はもちろんコシヒカリ。
おかずはなくても、ごはんだけでどんぶり3杯食べちゃいます。
けんけんず けんけん(新潟県上越市)

上越市PR主任。
のんびりやでマイペース。
自分を助けてくれた兼続くん、その師である謙信くんに忠義を尽くしてお仕えしている。
食べ物(のにおい)に釣られて迷子になりやすい。
好きなものは、はんぺん、とうふ、かまぼこ、車麩(自分と似たものを感じるから)