新鮮まるかじり 直売所特集

上越市内の直売所をご紹介します。
新鮮で栄養豊富な農産物をはじめとした、生産者自慢の品々が目白押し。
「生産者の顔が見える」直売所で、上越の旬の味をお買い求めください。
一の日市
明治39(1906)年の日露戦争の戦勝記念として東郷元帥の名前からもじった「10.5(東郷:とうご)市」が始まり…
うみてらす名立
うみてらす名立は、「食べる・くつろぐ・遊ぶ」がテーマの「道の駅」です。 大浴場、レストラン、鮮魚売…
大島青空市場
春は山菜。夏は地元の新鮮野菜。秋にはきのこや自然薯など・・・国道253沿いの直売所「大島青空市場…
三・八の市
直江津の朝市は当時新橋区とよばれていた地域の青年会が始めたもので、明治44年(1911年)に5と9のつく日…
四・九の市
大町小学校をはさんで「二・七の市」と隣接し、四と九のつく日に開催される朝市「四・九の市」は、大正9年…
旬菜交流館 あるるん畑
「あるるん畑」は野菜、果実、米など上越の多彩な農産物と、味噌、漬物、惣菜などたくさんの地のものを扱…
食と農のテーマパーク あるるんの杜
旬の食材や地場産農畜産物を使用した「美味しい」と食品添加物や保存料等を極力控えた「ヘルシー」にこだ…
二・七の市
高田に入城した旧陸軍第13師団の「兵隊に新鮮な野菜を食べさせたいので、定期的な市が欲しい」という要望…
花立温泉ろばた館
豊かな自然に囲まれた静かなたたずまいと、懐かしい「炉端」が自慢の温泉施設です。 ゆっくりとお風呂に…
福平長坂野菜直売所
集落のおばあちゃん方の自家製野菜の直売所です。 すべて100円ですが、新鮮さと量の多さはどこの販売所に…
ふれあい野菜市(JA名立支店)
新鮮な低農薬野菜を販売するとともに、地域交流の場を作ろうと昭和63(1988)年から開設された直売市で、…
ふれあい野菜市(ろばた館)
新鮮な低農薬野菜を販売するとともに、地域交流の場を作ろうと昭和63(1988)年から開設された直売市で、…
道の駅よしかわ杜氏の郷
道の駅よしかわ杜氏の郷は、パラグライダーで名高い「尾神岳」、名峰「米山」や「妙高連山」の山々が一望…
宮沢栗農園
上越市三和区北代で栗、ぶどう、ブルーベリーを栽培し販売をしている宮沢栗農園です。 その中でも9月~11…
山本ぶどう園
山本ぶどう園は、浦川原区と三和区が接する標高150mほどの小高い丘「山本山」に、約20戸の農家がそれぞれ…
雪だるま物産館
安塚区内で作られた野菜、農産物加工品、米、地酒などを直売している物産館です。 地元の農家が心をこめ…