閉じる

確認

マイプランに追加されました。マイプランを見ますか?

信越トレイル(安塚区)

しんえつとれいるやすづか

新潟・長野の県境に位置する標高1,000m前後の関田山脈のほぼ尾根上に延びる全長110kmにおよぶ国内でも稀なロングトレイルです。
フ゛ナ林に育まれた自然豊かなこの山脈は、かつて信濃と越後を結ぶ交通の要所として16もの峠が存在し、越後からは塩や海産物が、信濃からは内山和紙や菜種油が運ばれました。
戦国時代には上杉謙信が川中島の合戦の際に何万もの兵を連れて峠越えをしたとも言われています。
上越市安塚区の伏野峠(標高1,030m)からトレッキングができます。

エリア
  • 東部エリア
カテゴリ
  • 自然
  • アウトドア

基本情報

名称
信越トレイル(安塚区)
住所
〒9420534 新潟県上越市安塚区須川
交通アクセス(電車)
北越急行・ほくほく線「虫川大杉駅」よりタクシーで40分
交通アクセス(車)
北陸自動車道「上越IC」より伏野峠まで65分
北陸自動車道「柿崎IC」より伏野峠まで65分
関越自動車道「六日町IC」より伏野峠まで100分
電話番号
025-526-5111(上越市観光交流推進課)
0269-69-2888(信越トレイルクラブ)
FAX番号
025-520-5852(上越市観光交流推進課)
0269-69-2288(信越トレイルクラブ)
営業・開館時間
11月上旬から翌年6月末頃までアクセス道路となる国道403号が通行止めとなります。

※安塚区から伏野峠までのアクセス道路となる国道403号は、県境付近で土砂崩れのため通行止めとなっています。(安塚区から不動滝駐車場までの区間は通行可能ですので、菱ヶ岳登山道へのアクセスには、影響ありません。)
一般的な滞在時間
伏野峠から信越トレイル経由で野々海峠(大島区)まで約6.6㎞
伏野峠から信越トレイル経由で牧峠(牧区)まで約7.9㎞
外部リンク