カテゴリ歴史・文化 : 史跡
エリア北部エリア
柿崎城跡かきざきじょうあと
柿崎景家ゆかりの城跡
木崎山(標高25m)に築かれた城跡。築城時期は不明ですが城主は在地勢力の柿崎氏といわれています。 戦国時代になると柿崎氏は長尾氏(上杉氏)の重臣として活躍します。 現在、城跡は北陸自動車道・柿崎インターチェンジの料金所と国道8号を結ぶループ状の道路に囲まれており、 主な遺構は残されておりませんが、この城の搦手門を移築したものと伝わる山門が、柿崎氏の菩提寺である楞厳寺(柿崎区芋島)にあります。
このスポットを含むおすすめコース
-
上越市山城探訪④
柿崎氏の息吹を感じられる山城へ!(柿崎城跡~岩手城跡)
詳細情報
名称 | 柿崎城跡 |
---|---|
住 所 | 新潟県上越市柿崎区柿崎 木崎山 |
交通アクセス(電車) | JR信越本線「柿崎駅」から徒歩20分 |
交通アクセス(路線バス) | 頸北バス「柿崎幹部交番前」から徒歩2分 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道「柿崎IC」から車で2分 |
TEL | 025-536-6707 柿崎区総合事務所 産業グループ |
FAX | 025-536-2227 柿崎区総合事務所 産業グループ |
GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。
状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。
同じテーマのスポット情報
※スポットから近い順に並んでいます。