金谷山公園
日本スキー発祥の地
大雪の影響でオープンを延期していた金谷山スキー場が、1月31日(日)からオープンしました。
「日本スキー発祥の地」でスキー、スノーボード、ソリなど冬のレジャーをお楽しみください。
○令和2年度金谷山スキー場の開設期間
令和3年1月10日(日)〜3月9日(火)
※天候によって営業中止または営業時間、滑走可能なコースが変更となる場合があります。
※当日の営業状況は、金谷山スキー場管理所までお問い合わせください。
TEL:025-525-4295
○夏季開設期間
7月27日(月)から8月23日(日)まで
日本スキー発祥の地
金谷山は、明治44年(1911年)、オーストリア・ハンガリー帝国(当時)の軍人、テオドール・フォン・レルヒ少佐によって、日本にはじめてスキー術が伝えられたスキー場です。
「大日本スキー発祥之地」記念碑、日本スキー発祥記念館のほか、レルヒ少佐の銅像が高だかとそびえ、多くのスキーヤーに親しまれています。毎年、2月上旬頃に、レルヒ少佐の功績を顕彰する「レルヒ祭」を、この金谷山スキー場内で行っています。
また、山頂からの眺望も良く、高田平野の彼方には秀峰米山、はるか遠い日本海の波間には夢の佐渡ヶ島を望むことができます。冬のスキーはもちろん、春から秋のハイキング、BMXコース、そしてスーパーボブスレーと四季を通じて、子供から大人まで広く親しまれています。
詳細情報
名称 | 金谷山公園 |
---|---|
住 所 |
〒943-0893 新潟県上越市大貫 595-2 |
交通アクセス(電車) | えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「高田駅」から徒歩30分、車で10分 |
交通アクセス(路線バス) | 頸城バス「ヨーデル金谷前」下車徒歩10分 |
交通アクセス(車) | 上信越自動車道「上越高田IC」から5分 |
TEL | 025-525-4295(金谷山公園管理棟) 025-526-5111(施設経営管理室) |
FAX | 025-525-4295(金谷山公園管理棟) 025-526-6113(施設経営管理室) |
営業時間 | ボブスレー営業時 9:30〜12:00 13:00〜17:00 スキー場営業時 9:00〜16:30 ※リフト最終営業時間 ・ボブスレー 16:45 ・スキー 16:30 |
一般的な滞在時間 | 60分 12:00〜13:00までの間は、新型コロナウイルス対策として、リフト、ボブスレーの消毒作業を行いますので、ご利用はできません。 |
休業日 | 平日 ※夏季営業期間は無休 |
料金 | 【ボブスレー】 1回券:200円 6回券:1,000円 【リフト】 1回券:大人(高校生以上)/210円、子ども(中学生以下)/160円 6回券:大人(高校生以上)/1,050円、子ども(中学生以下)/800円 11回券:大人(高校生以上)/2,100円、子ども(中学生以下)/1,600円 ※6回券は夏季、11回券は冬季のみ |
駐車場 | 夏季:174台、冬季:78台 ※いずれも無料 |
GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。
状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。
同じテーマのスポット情報
※スポットから近い順に並んでいます。