カテゴリ歴史・文化 : 歴史的建造物
エリア高田エリア
旧金津憲太郎桶店きゅうかなづけんたろうおけてん
江戸時代後期に建てられた町家で、桶職人の仕事場や土間のかまどをはじめ、懐かしい暮らしの道具がたくさん残っています。
茶の間の吹抜け、急な階段など見所も凝縮されています。新潟県立歴史博物館に標準的な高田の町家として模型が飾られているほど、貴重な現存建物です。
詳細情報
名称 | 旧金津憲太郎桶店 |
---|---|
住 所 |
〒943-0831 新潟県上越市仲町 4-6-7 |
交通アクセス(電車) | えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「高田駅」から徒歩5分 |
交通アクセス(路線バス) | 頸城バス「高田駅前」下車徒歩5分 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道「上越IC」から20分 上信越自動車道「上越高田IC」から15分 |
TEL | 025-526-6903 問合せ先:上越市文化振興課 電話対応可能時間:8:30~17:15(土・日・祝日及び12月29日~1月3日は除く) |
FAX | 025-526-6904 |
営業時間 | 10:00~17:00 蓮まつり、越後・謙信SAKEまつり、レルヒ祭等の開催に合わせて内部公開をします。 令和2年7月18日・19日・23日〜26日、8月1日・2日・8日~10日・13日〜16日・22日・23日、10月3日・4日・10日・11日・17日・18日・24日・25日・31日、令和3年2月6日・7日 |
一般的な滞在時間 | 30分 町家ガイドによる説明あり |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有料、49台(冬期間:32台) 高田駅前立体駐輪駐車場(上越市仲町4丁目481番地7)をご利用ください。 24時間利用可能。最初の30分無料、その後30分毎に100円。 |
外部リンク |
旧金津憲太郎桶店 |
設備等 | 無料Wi-Fi:なし |
GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。
状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。
同じテーマのスポット情報
※スポットから近い順に並んでいます。