エリア南部エリア
水科古墳群みずしなこふんぐん
この古墳は7世紀初頭のものといわれ、横穴式石室をもつ古墳群です。特に、学術的資料としても高く評価される「ミニ古墳」(石室の長さ1~1.2m、幅30cm程)も発見され、太古をしのぶ生きた教育資料として全国的にも珍しいと多くの人たちが見学に訪れています。
詳細情報
名称 | 水科古墳群 |
---|---|
住 所 |
〒943-0233 新潟県上越市三和区水科 |
交通アクセス(電車) | 北陸新幹線「上越妙高駅」より車で約40分 トキ鉄・日本海ひすいライン「直江津駅」より車で約30分 |
交通アクセス(路線バス) | くびき野バス 水科・今保線「水科バス停」下車徒歩10分 ※大宮からはデマンド運行になりますので電話予約が必要です。☎0120-194-370 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道「上越IC」より30分 上信越自動車道「上越高田IC」より30分 |
TEL | 025-532-2323(三和区総合事務所 教育・文化グループ) |
一般的な滞在時間 | 10分 |
駐車場 | 10台(無料) |
GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。
状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。
同じテーマのスポット情報
※スポットから近い順に並んでいます。