エリア南部エリア
京ヶ岳城跡
伝説の池「坊ヶ池」のほとりに標高520メートルの京ヶ岳城跡があります。
この城跡は、中世山城を象徴する堀切、土塁、屋敷跡、削平地、縦掘、横掘等がほぼ完全な姿で残っていて、城跡の規模、内容面では山城を規定する典型的な遺構といわれています。
戦国時代(15世紀から16世紀)には、春日山城の支城としての役割をもち、信濃方面への防備、牽制の役目を果たしたものと考えられています。
このスポットを含むおすすめコース
-
上越市山城探訪③
気分は城主!本丸からのロケーションが楽しめる。(箕冠城跡~京ヶ岳城跡~顕法寺城跡)
詳細情報
名称 | 京ヶ岳城跡 |
---|---|
住 所 |
〒943-0531 新潟県上越市清里区青柳 |
交通アクセス(電車) | 北陸新幹線「上越妙高駅」より車で40分 トキ鉄・妙高はねうまライン「高田駅」より車で40分 |
交通アクセス(路線バス) | くびき野バス「青柳下」下車徒歩30分 |
交通アクセス(車) | 上信越自動車道「上越高田IC」より40分 |
TEL | 025-528-3111 清里区総合事務所 教育・文化グループ |
GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。
状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。
同じテーマのスポット情報
※スポットから近い順に並んでいます。