カテゴリお土産・物産 : 朝市
エリア直江津エリア
三・八の市
直江津の朝市は当時新橋区とよばれていた地域の青年会が始めたもので、明治44年(1911年)に5と9のつく日に開催されていましたが、翌年から3と8のつく日の開催となりました。
現在の開催場所である通りは高田の市と比べると雁木がなく、道幅も広い分開放感があります。
海に続くこの通り自体が「三・八通り」と呼ばれ市民から親しまれています。
野菜をどっさりとならべた八百屋、珍しい海産物の加工品を扱う乾物屋、そして地元で揚がった新鮮な魚を扱う店がたくさん軒を連ねています。
このスポットを含むおすすめコース
-
直江津のまち巡りコース
うみがたりからちょっと一足、港町直江津のまち巡り
詳細情報
名称 | 三・八の市 |
---|---|
住 所 |
〒942-0001 新潟県上越市中央 2・3丁目 |
交通アクセス(電車) | トキ鉄・妙高はねうまライン「直江津駅」より徒歩15分 |
交通アクセス(路線バス) | 頸城バス「中央二丁目」下車徒歩5分 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道「上越IC」より10分 上信越自動車道「上越高田IC」より20分 |
TEL | 025-526-5111(観光交流推進課) |
FAX | 025-526-6113(観光交流推進課) |
営業時間 | 毎月3・8・13・18・23・28日の午前7時から正午頃まで |
一般的な滞在時間 | 30分 |
駐車場 | 船見公園駐車場(無料) |
GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。
状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。
同じテーマのスポット情報
※スポットから近い順に並んでいます。