体操や武道などのスポーツ合宿はぜひ上越市へ!
上越観光コンベンション協会では、全国レベルの充実した施設のジムリーナ(上越市立体操場)や謙信公武道館(新潟県立武道館)など上越市内の体育施設等を利用し、上越市内の宿泊施設に1人/3泊以上宿泊する合宿に次の支援を行っています。
<市内施設一例>
●ジムリーナ●
体操競技、新体操、トランポリンの国際体操連盟公式競技認定の器具を備えた体操専用施設です
●謙信公武道館●
大道場、小道場、弓道場、相撲場などを有し、武道競技の全国レベルの国内競技会等を開催している施設です
●リージョンプラザ上越●
スポーツ・レジャー・芸術文化活動などを行うための複合施設です。メインアリーナ(インドアスタジアム)、アイススケートリンク、プールなどがある施設です
上越市内体育施設はこちら
その他 スポーツ施設はこちら
補助金制度(予算の範囲内)
補助金算出方法 | 補助金額の限度額 |
---|---|
3泊以上の人数の合計宿泊数×1,000円 | 15万円 |
<対象となる条件>
- 上越市内の体育施設等を利用すること
- 合宿期間中、上越市内の宿泊施設(ホテル、旅館、民宿そのた宿泊料金の支払いを要する施設をいう。)に3泊以上すること。
- 上越市外の団体であること
- 合宿期間中に、次のアからエまでに掲げるいずれかの観光交流活動を行うこと。
- ア、上越市観光ガイドブック(上越物語)に掲載されている観光施設等1箇所以上を見学すること。
- イ、上越市内において、農林業体験やものづくり体験等を行うこと。
- ウ、上越市内の学校若しくはスポーツ団体との交流試合又は地域住民を対象としたスポーツ教室等を行うこと。
- エ、上越市内で開催される伝統的な祭り、食若しくは産業のイベント又はボランティア活動等に参加すること。
- 団体のホームページやSNS等を活用して、前号の活動の様子を発信すること。
<次のものは対象外です>
- 国又は地方公共団体が主催するもの
- 本制度とは別に上越市から補助金等の交付を受けるもの(施設の減免は除く)
- 政治的、宗教的又は直接営利的な目的を持つもの
- プロスポーツなど不特定多数の参加者から入場料等を徴収する興行等に類するもの
- 同一団体における同年度内の2回目以降のもの
- 上越市暴力団の排除の推進に関する条例(平成24年上越市条例第34号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員、暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有するもの