朝市に上越教育大学附属小学校の児童が出店します!
上越教育大学付属小学校の3年生が二・七の市に出店します。

出店日時
2月7日(火)10:00~11:00
出店内容
- 作品(コースター、レジン、アクセサリー、プラ板など
- ゲーム
- 野菜(人参)
学校からのコメント
4月から創造活動「朝市もよう」で、高田の二・七の市、四・九の市を中心に活動を行っています。朝市での買い物を楽しんだり、お店の人やお客さんにインタビュー活動をしたり、お手伝いしたりして、朝市とのかかわりをつくってきました。子どもたちは、朝市のあたたかさを感じ取り、朝市が大好きな自分の居場所になっています。今回は、「上越の冬」をテーマに、商品をつくりました。また、収穫する人参も出品する予定です。朝市に訪れた人に喜んでほしい、楽しんでほしいと願って、二・七の市に出店する準備を進めています。
子どもたちは、朝市での活動を通して朝市の魅力をとらえ、その価値を生み出しています。お客さんと楽しさや嬉しさを共有しながら、子どもたちがつくるオリジナルのお店を楽しんでいただけたらと考えています。
連絡先
上越教育大学附属小学校 指導教諭 渡辺奈穂子(電話025-523-3610)
その他
- 売り切れ次第終了となります。
- 天候によっては、中止する場合もあります。当日の朝、実施の可否を判断します。実施の可否については、上記連絡先へお問い合わせください。
学校活動の様子


投稿日|2023.01.24 朝市