秋の気持ち良い風をうけてサイクリングしませんか。
サイクリングに関する情報をお知らせします。
「新潟県サイクリストに優しい宿」対象施設が拡大しました
新潟県では、「サイクリストに優しい宿」の認定対象を住宅宿泊事業の届出施設に拡大しました。
サイクリストのみなさんを歓迎する宿となっていますので、ぜひご利用ください。
<新潟県サイクリストに優しい宿とは>
サイクリストを歓迎する施設であることを前提に、以下の条件をすべて満たす宿泊施設
・「自転車を組み立てた状態で客室に持ち込みが可能」、又は、「自転車を組み立てた状態で一般客の立ち入らない施錠可能な場所(バックヤード、倉庫又は車庫等)で保管が可能」
・「スポーツバイク対応の空気入れ(空気圧ゲージ付きで、仏式、米式及び英式のバルブに対応可能なもの)」及び「修理工具(タイヤレバー、六角レンチセット及びプラス・マイナスドライバーを含む自転車の修理・調整を行えるもの)」の貸し出し
・手荷物一時預かり(チェックイン前/後)
・宅配便(自転車を含む)の受取・発送サービス
認定施設の詳しい情報はこちら(新潟県サイト)
※宿泊事業者を対象とした「新潟県サイクリストに優しい宿」への申請も随時受け受けています。
<問い合わせ>新潟県観光文化スポーツ部観光企画課企画調整グループ(電話:025-280-5125)
りんりんスタンプラリー2023秋

旧国鉄の廃線を利用した、日本海の美しい風景を楽しむことができる全長約32kmのサイクリングコースである、久比岐自転車道。
久比岐自転車道沿線の5か所のスタンプ会場を自転車で巡るスタンプラリーを開催中です。
スタンプを3つ集めると、久比岐自転車道オリジナルステッカーがもらえます。
スタンプ全5つと自転車道内に隠されている久比岐凛のイラストパネルに書かれた5文字を集め、久比岐自転車道に関係のある言葉に並び替えると、豪華景品が当たる抽選に応募できます。
また、抽選応募と引換に、完走証をプレゼントします。
<実施期間>11月12日(日)まで
<問い合わせ>上越地域振興局 企画振興部 (地域振興グループ) 電話:025-526-9326
詳細はこちら(上越地域振興局サイト)
ツール・ド × にいがた ~上越、魚沼、十日町・津南、村上~

上越、魚沼、十日町・津南、村上の4つのエリアを舞台に、走り応えのあるコースでサイクリングを楽しみませんか。
上越市は、上越妙高駅を発着とした「コース1:秘境山岳と久比岐自転車道」です。
全6コースのうち、いずれか1コースを完走すれば、にいがたfinisherとしてプレゼントがもらえます。
そのほか、3コースを完走された方の中から抽選で豪華特産品セットをプレゼント、全6コースを完走した方はにいがたマイスターと認定しお米「新之助」などがもらえます。
<実施期間>11月12日(日)まで
<問い合わせ>ツール・ド・ニッポン事務局 電話:03-3354-2300
くわしくはこちら(ツール・ド × にいがたサイト)
はねうまラインサイクルトレイン

えちごトキめき鉄道の妙高高原~直江津駅間をむすぶ「妙高はねうまライン」。
サイクリストの皆さんに向け、期間限定でサイクルトレインを実施しています。
秋の紅葉シーズンに、サイクリングコース妙高山麓~直江津ルートを是非ご利用ください。
<実施期間>11月12日(日)まで
<問い合わせ>えちごトキめき鉄道(株)営業課 電話:025-543-7889
くわしくはこちら(えちごトキめき鉄道(株)サイト)