新潟県柏崎市

柏崎は、民謡「三階節」で名高い霊峰米山を始め、黒姫山・八石山の刈羽三山を有し、福浦八景や砂丘地など42㎞の海岸線の中には15の海水浴場が連なります。国指定・重要無形民俗文化財「綾子舞」が伝わる鵜川、棚田やかやぶき環状集落で知られる高柳、日本書紀に「燃ゆる水」が朝廷に献上されたと記録される西山など、恵まれた自然や景観・伝統文化・歴史に育まれたまちであります。また、柏崎を代表する行事である「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」は日本海を舞台開催され、世界に類を見ない打ち上げ範囲の広さが最大の魅力であり、約1万5千発の花火が海や空に打ち上がり柏崎の夜を彩ります。
柏崎市のみどころ

荻ノ島環状集落
荻ノ島集落は一千年の時間を土台にして25世帯が暮す貴重な集落です。趣のある古い家が田んぼを囲む情景は日本のふるさとの一つと言われ、一年を通して茅葺きの宿で集落の心地よさに浸ることができます。
PR動画
柏崎市の観光PR動画。自然、文化、歴史、食を中心に柏崎の魅力をご紹介いたします。
まつりのフィナーレを飾る海の大花火大会。海中空スターマインをはじめ、尺玉三百連発や幅1,500mにわたって打ち上がる尺玉100発一斉打上など、空と海を埋め尽くすほどの豪華絢爛な花火をお楽しみください。
毎年夏の海水浴シーズンは、番神海岸の浅瀬で、海の生き物観察やシュノーケリング体験ができる「番神自然水族館」を開催しています。
親子で楽しみながら、柏崎の海の生き物を観察してみませんか?