カテゴリ碑・像・文化財 : 像
エリア東部エリア
板山不動尊
歴史と自然が織りなす、神聖で静寂な空間。
上越市指定文化財の一つになっている板山不動尊は、昔から近郷近在の人々の信仰も厚く、参詣者が絶えません。
間口約30メートル、奥行き約13メートル、高さ平均約2メートルの半月形水成洞窟の中に不動尊がまつられ、百数十体からの石仏が安置されています。
石仏はその数の多さから、何度数えても数が合わないという言い伝えがあり、また、不動明王は目の病に霊験あらたかであると言われています。
昔は、毎年お盆になると、寄せ相撲や盆踊りなどが行われて、賑わったということです。
詳細情報
名称 | 板山不動尊 |
---|---|
住 所 |
〒942-1107 新潟県上越市大島区板山 |
TEL | 025-594-3101(大島区総合事務所) |
FAX | 025-594-3105 |
GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。
状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。