企画展「探検!むかしのくらし」きかくてんたんけん!むかしのくらし
なつかしい道具で昭和・平成を振り返る
かつて私たちの生活に欠かすことのできなかった羽釜、ちゃぶ台、洗濯板、ローラー式洗濯機、足踏みミシンなどの道具を展示し、くらしの移り変わりを紹介します。
開催期間
開催日 | 2019年11月16日(土)~2020年3月8日(日) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始 ※11月24日は開館します。 |
---|---|
開催時間 |
・11月30日まで・・・9:00~17:00 ・12月~3月・・・10:00~16:00 |
時間補足 | 入館は閉館時間の30分前まで |
詳細情報
会場 | 上越市立歴史博物館 |
---|---|
住所 |
〒943-0835 新潟県上越市本城町7-7 |
事前申込 |
不要 |
料金 | 【個人】:一般:500円、小・中学生・高校生:250円 ※市内の学校に通う小・中学生は無料です。 ※特別展はその都度料金を定めます。 ※1階ラウンジと屋上展望デッキは無料でご利用いただけます。 ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は観覧料の50パーセントが減免されます。また身体障害者手帳(1~3級)・療育手帳(A)をお持ちの方はその介助者1名についても同様の減免が適用されます。 【団体(20人以上)】:一般:400円、小・中学生・高校生:200円 【高田三重櫓との共通入館券】:一般:600円、小・中学生・高校生:300円 |
駐車場 | 39台(無料、大型バス可) |
外部リンク | https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/museum |
主催 | 上越市立歴史博物館 |
お問い合わせ
お問い合わせ先 | 上越市立歴史博物館 |
---|---|
電話番号 | 025-524-3120 |
アクセス
交通(電車) | えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「高田駅」下車、徒歩20分 |
---|---|
交通(バス) | ・北陸新幹線上越妙高駅下車「上越妙高駅前」から「中央病院行」バスにて「西城町1丁目」降車、徒歩5分。 ・えちごトキめき鉄道高田駅下車「高田駅前案内所」から「中央病院行」バスにて「西城町1丁目」降車、徒歩5分。または「宇津ノ俣行」「牧小学校行」バスにて「高田公園入口」降車、徒歩5分。 ・えちごトキめき鉄道直江津駅下車「直江津駅前通り」から「南本町行」バスにて「西城町十字路」降車、徒歩10分。または「中央病院行」バスにて「高田公園入口」降車、徒歩5分。 |
交通(車) | ・北陸道自動車道「上越IC」から国道18号線鴨島立体交差右折、高田公園内まで約15分。 ・上信越自動車道「上越高田IC」から高田公園内まで約15分。 |
GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。
状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。